トップページ > 投資信託の分類 > セレクトファンドとは?
セレクトファンドとは?
市況に合わせた柔軟な投資が可能
セレクトファンドとは複数のファンドの中から投資先を選べる仕組みです。
グループの中に複数のオープン型ファンドが集まり、
その中で自由にファンドを乗り換える(スイッチング)事ができます。
その際、手数料は格安、あるいは無料となっており
通常他のファンドに乗り換えるよりもコストがかかりません。
業種別セレクト、地域別セレクト、投資対象別セレクトがあり
その時の状況に応じた投資が可能となります。
セレクトファンドをさらに発展させたのがファンドファミリーです。
ファンドファミリーとは複数の種類が異なるファンドをファミリーとしてまとめ
そのファンド間を自由にスイッチングできるようにしたものです。
複数のセレクトファンド間でのスイッチングや、
インデックス型、アクティブ型のファンドも選べるため、より選択肢が広がります。
通常ファンドファミリーは同一の投資信託会社で販売されたファンドでまとめられます。
|